歯周病治療
歯周病について
日本の成人の
約80%が感染している歯周病
歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位で、30代~40代の約80%は罹患していると言われています。
歯周病は自覚症状なく進行
実は、歯周病は痛みもなく静かに進行する大変恐ろしい病気です。細菌がお口の中に定着することが原因で起こる歯茎の赤い腫れ「歯肉炎」から始まり、その後、歯の周りの組織(歯周組織)から徐々に崩壊していき、最終的には歯を抜け落としてしまいます。
歯周病の進行度
- P1:歯肉に炎症が起きる
- P2:歯茎が腫れて、
徐々にあごの骨が溶け始める - P3:歯を舌で押しただけでグラグラする
- P4:歯のグラつきが悪化し、
最悪抜歯のケースも
当院の歯周病治療
について
歯周病の治療方法
P1:
軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)
スケーリング
歯と歯ぐきの間の溝には少しずつ歯垢が溜まっていきます。それらが徐々にまとまって硬くなったものが歯石となっていきます。歯石はハミガキでは落とすことが難しいので、歯科医院で専用器具を使って歯石を取り除く『スケーリング』という処置を行ないます。
P2:中度歯周病(歯周炎)
ルートプレーニング
歯と歯ぐきの間の溝の深いところに溜まった歯石を取り除くルートプレーニングという処置を行ないます。歯の表面をツルツルにすることで、歯垢が再びつくことを防ぎます。
P3:重度歯周病(歯周炎)
歯周外科治療
歯周ポケットが深くなると、歯ぐきを切開して歯根が見える状態にして、歯石や感染した組織を取り除きます。次に歯ぐきを元に戻して縫合します。
歯周病の治療の流れ
- 歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影
- プラークを除去
- 歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去
- メインテナンス
歯周病の原因は1人1人異なりますので、治療していく前に検査を行い、1人1人に適した治療を行っていきます。
歯周病の原因は歯垢(プラーク)なので、プラークを除去し付きにくくすることが治療の基本となります。歯科衛生士による歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなどで改善をはかります。 簡単に落とせる歯石やプラークを落していき、検査にて改善を確認します。軽度の歯周炎の方はここまでで治療が完了します。 。
中等度~重度の歯周炎の場合、歯石が深くまであるため取りきれません。このような場合は外科的な治療が必要となります。 麻酔をしてから歯肉の切開をし、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去します。
口の中の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発し易いので、治療完了後も定期的なメンテナンスが必要となります。 再発防止には患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受け、歯をメンテナンスすることが重要です。
24時間WEB予約受付中です
ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい
白楽の歯医者|斎田デンタルクリニック
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00 - 17:30 | ● | ● | ● | / | ● | ※ | / |
休診日 : 木曜・日曜・祝日※14:00 - 17:00
歯周病にならないため
には「予防」が大切
歯周病にならないためには、日頃からの予防が大切です。当院では、歯科衛生士によるブラッシング指導などのセルフケアのご案内から、正しい食事や生活習慣のご提案、PMTCなどのクリーニングによる歯周病予防ケアを行ってまいります。
診療メニュー
白楽の歯医者・斎田デンタルクリニックでは、虫歯治療から白く美しい歯を実現する審美歯科やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラント入れ歯まで総合診療を提供しております。